Udemyで講座を受講しよう!
basic

Lesson 029 – ヘッダーとフッター(2)

Yujiro Sakaki

次はヘッダーの設定方法について、各ボタンに合わせて機能を説明していきます。まずはナビゲーショングループの[フッターに移動]ボタンを押してみましょう。

フッターに移動しました。

このボタンで、ヘッダーとフッターの瞬間移動が可能となりますので、ヘッダーとフッターの行き来はこちらのボタンより操作してください。

次に、各部品の説明をします。

これらの赤い四角を左から順番に……

  1. ページ番号
  2. ページ数
  3. 現在の日付
  4. 現在の時刻
  5. ファイルのパス
  6. ファイル名
  7. シート名
  8. 図の書式設定(グレー)

順番に説明していきましょう。

ページ番号は、単に1ページ目、2ページ目というように、出力された用紙に連番を振ります。

フッターの中央に挿入したい場合は、フッター中央にカーソルがある状態で、[ページ番号]ボタンをクリックします。

すると、このように挿入されます。

挿入後、セルのどこかをクリックして、フッターからフォーカスを離すと、1ページ目なので「1」と出力されました。

出力するページが3ページぐらいであれば、この機能単体の使用で事足りるのですが、たとえば12ページや15ページなど、多い枚数を印刷する場合、その資料が何ページまであるのかわかりません。

そこで使用するのが[ぺージ数]です。 こちらは総ページ数を表示してくれるので、ページ番号のあとにスラッシュ「/」をつけ足して、このように使用する場合が多いです。

  1. ページ番号をクリックして「&[ページ番号]」を表記する。
  2. 半角入力にして、「/」(スラッシュ)を入れる。
  3. ページ数をクリックして「&[総ページ数]」を表記する。

すると、このように表現ができます。

現在、何ページ目で、この資料は何ページまであるのか? ということがわかります。

現在の日付、現在の時刻ファイルのパス名ファイル名シート名は、そのままなのでそれぞれ挿入して確認してみてください。

最後、の挿入はどういうときに使用するのか? ということだけを説明しておきます。

例えば、会社でエクセルデータをPDF出力するときや、プリントアウトするものはロゴを入れなければならない、という決まりがあった場合、ここでロゴを挿入するわけです。

ロゴを入れないと自社データということをアピールできませんからね。ファイルを指定して、図を入れると……。

このように、資料の右角に自社名をつけることが可能です。

ヘッダーとフッターの用途は、おおかた以上となります。 最後に、これらのボタンが定義づけられたもの(Excelがあらかじめ設定してくれた、各ボタンの組み合わせ集)が、以下のボタンになります。

ヘッダーとフッターグループのヘッダーをクリックすると、一覧が表示されます。この中で、機密・現在の日付・ページ数を選択してみましょう。

これを選択すると、自動的に3つのヘッダー部分に挿入されます。

ただ、この組み込みのものはあまり使う機会がありませんので、参考程度に覚えておいてください。

最後に、ページ別に指定する場合はどうするか? というのを次にご紹介します。長くなりましたので、次のLessonでご紹介します。

[char no=”1″ char=”さえちゃん1”]ヘッダーとフッターを設定するのは初回のみ、もしかしたらオリジナルファイルをコピーしてワークシートを使い回したとき、前の使っていた人が設定したヘッダーとフッターを消す作業をするほうが多いかもしれません。[/char]

目次へ 次の講座

Advertisement
ABOUT ME
榊 裕次郎
榊 裕次郎
Excel講師
1981年10月生まれのてんびん座、東京都出身。趣味は、旅行と料理とワイン。2024年は、佐賀県に行って「呼子のイカ」を思いっきり食べたいです。

仕事では2023年も引き続き、青森・秋田・岩手でのお仕事依頼、お待ちしております!
記事URLをコピーしました