行・列を非表示にすることと同様、シートも非表示にすることができます。
ここでは、非表示の方法と再表示の方法を覚えておきましょう。
新規ブックのシートで、+ボタンを2回押して3枚にした状態です。
ここから「Sheet2」を非表示にしてみます。
シート見出しの色を変えたように、「Sheet2」の見出し上で右クリックをしましょう。
シート見出しのすぐ下に、非表示というボタンがあります。
これをクリックすると……。
このように「Sheet2」が見えなくなりました。
非表示となっただけで、削除されたのではないので、安心してください。
元に戻すときはどうするか?
どのシートでも構わないので、シート見出しの上で右クリックします。
「再表示」というボタンが押せるようになっています。
これを押して……
非表示にした「Sheet2」を選択し、OKボタンをクリックすると元に戻ります。
シート削除方法については、次に説明いたします。
ここでは非表示・再表示の方法だけ覚えてください。

この前のLessonのグループ化で一気にシートを非表示できるけど、一括で再表示することができないので気を付けてね。
記事更新日:2020年5月2日